こんにちは!東京都狛江市に拠点を置き、一都三県で建築設備配管工事を手掛ける株式会社GOTWOです!
「高卒でも配管工事の技術者として成長できるの?」
このようなご不安を持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、配管工の技術者として成長できる弊社のオススメポイントをご紹介いたします。
工業高校卒業後の就職先に悩む方や、転職を望む方の参考にしていただければ幸いです。
ぜひ、最後までご覧ください!
配管工の仕事内容とは?
配管工事は、住宅やビルといった建築物の配管工事を専門とする技術職のことを指します。
主な仕事内容は、給排水管や冷暖房などの空調設備の配管を敷設する工事です。
株式会社GOTWOでは空調配管や給排水衛生設備配管、消火配管の業務を手掛けております。
弊社で目指せる資格とは
配管技能士
配管技能士の資格は、厚生労働省が認定する技能検定制度の一種であり、配管工にとって最もメジャーといえる資格です。
給排水管や冷暖房設備配管など、建築物の配管工事の技能を認定するものです。
配管技能士資格には1~3級の区分があり、受験資格も異なります。
入門編となる3級に受験資格はなく、どなたでも受験できますが、2級・1級では学歴や実務経験の有無や、下の級に合格していることなどが条件となります。
管工事施工管理技士
各種配管工事において施工計画を作成し、工程や品質、安全面の管理を行うことが可能になり、作業員に指示を出すなど現場監督として働くために必要になる資格です。
管工事施工管理技士には、難易度や受験資格の異なる1級と2級の区分があり、どちらも学科試験と実務試験の両方に合格することで取得できます。
配管工として将来的なキャリアを望む方であれば、ぜひ取得しておきたい資格です。
一流の配管工から技術を学べる
配管工事では、敷設する箇所や使用の用途によって管の中を流れるものが違います。
空気が流れる配管もあれば、水や汚水などが流れる配管もあります。
それぞれの現場に合わせて、配管の材質を選び、加工する必要があるのです。
株式会社GOTWOではビルやホテル、商業施設や学校、工場などのあらゆる現場で配管工事を行ってまいりました。
そのため、豊富な経験と知識を持つベテランスタッフが在籍しております。
入社した際には、実力のある先輩スタッフが丁寧に指導を行いますので、安心して技術者として成長できます!
株式会社GOTWOで一緒に働きませんか?
東京都狛江市に拠点を置く弊社では、業務拡大を見据えて新規スタッフを大募集しております!
ここまで、就職先に悩む方に向けて弊社のオススメポイントをご紹介しましたが、興味を持っていただけたでしょうか?
工業系の就職先の選び方は人それぞれですが、技術者としての成長を望むのであれば、資格の取得や的確な指導が必要です。
弊社では、配管工事に関する国家資格を持つスタッフが在籍しているほか、資格取得支援制度を設けておりますので技術面・費用面、双方でサポートが可能です。
株式会社GOTWOで配管工事の技術者として成長しませんか?
弊社求人に興味をお持ちくださった方は、お電話または採用情報ページの専用フォームよりご応募ください!
各種配管工事のご依頼はぜひGOTWOへ!
株式会社GOTWOでは空調配管工事、給排水衛生設備配管工事、消火配管工事などの各種配管工事を承っております。
弊社は平成16年の創業以来、知識の集約と技術力の研鑽に努めてまいりました。
施工の際には、品質を落とすことなく安全かつスピーディーに行うよう心掛けております。
各種配管工事をご用命のお客様は、ぜひ株式会社GOTWOまでご連絡くださいませ。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。